YouTube運用に台本は必要?【1億売り上げた運営者が解説】

こんにちは、株式会社ノックスの伊藤仁です。

弊社は過去50チャンネル以上のYouTube運用支援を行ってきましたが、そのたびに「台本は必要ですか?」と聞かれます。

結論として、YouTube運用に台本は必要です。

実際、弊社も「Web集客専門チャンネル」という登録者8,000人のYouTubeチャンネルを運営していますが、ほぼすべての動画で台本を作成しており、チャンネル経由の売上は1億円を超えています。

今回は、YouTube運用に台本が必要な理由と併せて、視聴者に刺さりやすい台本の作り方をご紹介します。

目次

YouTube運用に台本が必要な理由

YouTube運用に台本が必要な理由

結論として、下記3つの理由が挙げられます。

  • 視聴維持率が劇的に変化する
  • サービス(商品)のCVRが高まる
  • 視聴者をファン化させやすくなる

それぞれ順番に見ていきましょう。

視聴維持率が劇的に変化する

視聴維持率とは、YouTube視聴者が何分動画を視聴したかを表す指標のことであり、平均再生率とも呼ばれます。

10分の動画が4分再生されれば、視聴維持率は40%という計算です。

YouTube台本を作ることで、この視聴維持率に劇的な変化が生まれます。

まずは、下記の画像をご覧ください。

平均視聴時間6分47秒、平均再生率50.2%、グラフと動画画面

こちらの動画は13分の動画であり、視聴維持率(平均再生率)は50%を超えています

YouTubeのアルゴリズムでは、視聴維持率は「40%を超えると良い」と言われており、40%を超えると、YouTubeがおすすめ動画として掲載してくれやすくなります

こちらの動画は、一言一句漏らさず台本を作成しており、その結果として高い視聴維持率を叩き出すことに成功しています。

YouTubeからすれば、できる限りYouTubeというプラットフォーム上にユーザーをとどめてほしいわけですから、視聴維持率が高い動画が好まれるのは当然です。

サービス(商品)のCVRが高まる

CVRとは、商品やサービスの成約率のことです。100人のユーザーのうち5人が商品を購入した場合、CVRは5%になります。

台本を制作することで、サービスのCVRが大きく高まります。それはなぜか。

ユーザーに過不足無く、論理的に商品の情報を伝えられるようになるためです。

台本をまったく作成せず、頭の中でセールストークを組み立てても論理構造が崩れてしまい、視聴者に商品の魅力が伝わりません。

家電量販店で、無闇やたらに商品をおすすめされても購入する気が起きないのと一緒です。

しかし、台本を作成することでキレイなセールストークを組むことができ、台本を読み上げるだけで自動で商品が売れる状態を作ることができます。

視聴者をファン化させやすくなる

台本で質の高い情報を1つの動画にまとめることにより、視聴者が自社のチャンネルに高い価値を感じるようになります。

「このチャンネルは有益すぎて、他の人に教えたくない」というほど視聴者がファン化するため、商品やサービスを購入してくれる可能性も高まります

なお「台本を作っていることが、視聴者にバレるのではないか」と懸念する方も多いですが、編集次第でどうにでもなります。

たとえば弊社のチャンネルは、一言一句漏らさず、すべての動画で台本を制作していますが、むしろ「台本を作っているなんて知らなかった」と驚かれます。

例として、下記の動画をご覧ください。

YouTube運用の基本を
すべてまとめた無料資料はこちら

この記事のシェアでWeb相談30分無料!
  • URLをコピーしました!
目次