売上に直結する本質的な動画を制作
YouTubeは、2022年の現在でもまだまだ金脈です。ユーザーニーズを起点にした動画制作を行えば、インバウンドで中長期的に安定した集客を実現できます。株式会社ノックスでは、売上を上げることに特化したYouTubeコンサルティング、動画制作をご提供します。
Strength
株式会社ノックス
動画制作/YouTubeコンサルティングの強み

株式会社ノックスの最大の強みは、自社でYouTubeチャンネルを運用して得た、生のデータを軸にしたコンサルティングを提供できることです。
世の中には、自社でYouTubeチャンネルを運用していないにも関わらず、机上の空論のみでコンサルティングを提供しているサービスが多く存在します。しかし、それでは企業の本質的な目的を達成できません。
株式会社ノックスでは、動画本数40本未満で売上1,000万円を超えた自社チャンネルの運用、500本を超えるYouTubeコンサルティング、動画制作を提供してきた知見を基にしたコンサルティングを行います。
Service
サービス内容
YouTube動画制作
コンサルティング

弊社では貴社の魅力や武器を最大限引き出すYouTube施策をご提案します。チャンネル登録者よりも大切な「ブランディング」「コンバージョン」を重視し、売上や採用活動に貢献するメディアを作成します。
サービス紹介
アニメーション

アニメーションによる営業資料では商品の魅力や特徴をより分かりやすく説明することが可能です。アニメーションを利用することで個人の力量に依存しない営業活動が可能になります。
社内研修
教育動画

研修や教育は何回も行われるものです。いつでも何回でも観ることができる研修・教育動画を制作し、教育コストを削減するとともに質が高く、再現性ある研修や人材教育を実現します。
\ 無料で相談する /
Works
動画制作・
運用実績
株式会社ノックスのメディア「Web集客専門チャンネル」
アニメ制作ツール「Vyond」を用いた動画制作
YouTubeコンサルティング実績
動画運用500本越え
\ 無料で相談する /
Person In Charge
担当者

ITO JIN
伊藤仁
株式会社ノックス代表取締役。包括的なWEBコンサルを提供している実績を基に、YouTubeを起点にしたマーケティングのコンサルを行うことが可能。YouTube広告の運用では、ROAS2,000%を達成した実績あり。

RIKUYA OKAMOTO
岡本陸哉
株式会社ノックスの執行役員、YouTubeコンサルタント。得意領域は、中長期的に安定した集客を実現する動画運用、及びコンサルティング。
Work Flow
動画制作/YouTubeコンサルティングの流れ
step
01
ヒアリング
貴社の抱える課題や動画制作を検討するにあたった経緯をお聞かせください。
この段階でそもそも動画という手段が正しいのか、また動画を作る際にどのような動画にしていくのか、必要なものを確認して参ります。
step
02
構成
ヒアリングを元に綿密に動画の構成などを決めてまいります。動画の効果や良し悪しを決める最も重要な段階となるためじっくりと綿密に行い、撮影をするにあたっての注意点などもこちらで共有いたします。
step
03
撮影・編集
実際に元となる動画の撮影を行い(※アニメーションでは不要)、編集作業を行います。
step
04
フィードバック・修正
制作が完了した段階でチェックをいただき修正点や細かいご要望を叶えながら理想の動画にしていきます。
step
05
納品
動画が完成した段階でご希望のメディアにしてご提供いたします。
step
06
改善のPDCAサイクルを高速で回す
最速でマネタイズするためのPDCAサイクルを高速で回します。YouTubeアナリティクスを徹底的に分析し、改善点の洗い出しや次回目標、視聴者のニーズを洗い出し、より求められている本質的な動画を制作します。
Price
料金
YouTubeコンサルティング/実行支援型
YouTube運用のコンサルティングから、台本作成、動画制作まですべて株式会社ノックスが承るプランです。問い合わせ数、サービス申し込み数などの企業が設定するKPIに合わせて、中長期的に改善を図りながらチャンネルを伸ばします。ご担当者様の負担やストレスを少しでも軽減するため、日々のチャットサポートやヘルプデスクも含まれています。
コンサルティングに含まれる内容
動画投稿前(初期段階)
- チャンネル設計
- 動画企画
- ペルソナ設定
- 競合チャンネルの洗い出し
- 現状分析
毎月のコンサルティング
- レポート作成
- YouTubeアナリティクスの分析
- 改善と仮説、改善の実行
- 撮影方法に関するコンサルティング
- 台本添削
- 動画制作(動画編集)
- 担当者面談
期間
6ヶ月間〜
料金
月額45万円
費用対効果
6ヶ月後に、運用費用の回収を目指します。7ヶ月目以降、すべて自社に利益として数字が残る運用をいたします。
YouTubeコンサルティング/アドバイザー型
台本作成、動画制作以外のすべてが含まれたYouTubeコンサルティングです。自社内で編集ができるリソースがある場合は、アドバイザー型のコンサルティングが最もおすすめです。なお、外部のフリーランスなどに動画編集を依頼する場合でも、チャンネルを効率的に伸ばせるよう、弊社が編集のフォーマットなどをご用意しますので、自社内のリソースを大きく割いていただく必要はありません。
コンサルティングに含まれる内容
動画投稿前(初期段階)
- チャンネル設計
- 動画企画
- ペルソナ設定
- 競合チャンネルの洗い出し
- 現状分析
毎月のコンサルティング
- レポート作成
- YouTubeアナリティクスの分析
- 改善と仮説、改善の実行
- 撮影方法に関するコンサルティング
- 担当者面談
期間
3ヶ月間〜
料金
月額30万円
YouTubeコンサルティング/内製化支援型
YouTubeのノウハウ、運用に必要な知識を自社内に取り込みたい企業様におすすめのプランです。株式会社ノックスが運営しているYouTubeチャンネルや、日々コンサルティングを提供している知見を、すべて企業の担当者様にナレッジとして蓄積します。内製化(インハウス)支援完了後、担当者のみでYouTube運用ができる状態にまで持っていきます。
コンサルティングに含まれる内容
動画投稿前(初期段階)
下記のナレッジを貯めていきます。
- チャンネル設計の方法
- 動画企画の方法
- ペルソナ設定
- 競合チャンネルの洗い出し方法
- 現状分析の方法
毎月のコンサルティング
下記のナレッジを貯めていきます。
- 台本作成のナレッジ
- 台本添削
- YouTubeアナリティクスの分析方法
- 改善と仮説、改善の実行方法
- 撮影方法に関するコンサルティング
- 担当者面談
期間
6ヶ月間
料金
月額20万円
将来、すべての企業がYouTubeチャンネルを持つ時代が必ず来ます。内製化コンサルティングは、将来を見据えて、自社内でYouTubeを運用できるようになりたい企業様におすすめです。
Get In Touch
動画の用途や種類、ご予算に応じて適切なご提案をさせていただきます。
ご相談無料ですので、お気軽にお問い合わせください。
\ 無料で相談する /
YouTube運用の基本をすべてまとめた無料資料はこちら