【出稿の画像付き】YouTube広告の出し方とポイントを完全解説

【出稿の画像付き】YouTube広告の出し方とポイントを完全解説

YouTube広告は、他の広告媒体と比べても、非常に効果が高い広告媒体です。

日本国内だけでもYouTubeには7,000万人のアクティブユーザーがいるため、幅広いユーザーにリーチできる上に、動画メディアで多くの情報を伝えられるため、CVRも高くなる傾向にあります。

YouTube広告の費用対効果が高いことを知り、大企業がYouTube広告への出稿を積極的に行っている中、自社でもYouTube広告に取り組もうと考えている企業は増えています

その一方で、YouTube広告の知見がない方がYouTube広告を出稿しようとしても、方法が分からないのではないでしょうか。

YouTube広告は、下記の手順を踏むことで出稿できます。

  1. YouTubeに広告として配信する動画をアップロードする
  2. Google広告のぺージから「新しいキャンペーン」を作成する
  3. 目的やターゲット、予算といった広告配信の詳細情報を入力する
  4. 広告グループを作成する
  5. 動画のURLを貼り付けて広告を作成

本記事では、YouTube広告の種類やそれぞれの特徴、出稿方法について画像を交えて解説しますので、ぜひ参考にしてください。

目次

YouTube広告とは

YouTube広告とは
YouTube広告とは

YouTube広告とは、YouTubeのアプリ上で、動画によって見込み客を集める広告のことです。

他媒体の広告とは異なり、様々な広告の形があるため、自社の商品の特徴や予算、ターゲットに合わせて適した広告出稿が可能です。

YouTubeのアクティブユーザー数は世界全体では2億人、日本だけでも7,000万人を超えており、他の媒体とは比べものにならないユーザー数を誇っています。

YouTube広告は老若男女に関わらず、広い層に見られるメディアである上に、広告ではターゲティングを細かく行える仕様になっているため、確実にターゲットに訴求できることが強みでしょう。

YouTube広告の仕組み

YouTube広告の仕組み
YouTube広告の仕組み

YouTube広告は、広告出稿用に準備されている「YouTube ads」から出稿します。

出稿時に、性別や年齢といったユーザーの属性のみならず、ブラウザの閲覧履歴も軸としてターゲティングを行うことが可能です。

たとえば、40代女性向けの商品を訴求する広告を出稿する場合、下記のようなターゲティングができるようになっています。

  • 40代
  • 女性
  • 年収は40代女性の平均年収程度
  • 子持ち
  • 最近ブラウザで化粧品のサイトをよく見ている

このように、非常に細かくターゲットを絞って広告の露出を行えるため、効率良く販促を行えることがYouTube広告の大きな特徴です。

詳しくは後述しますが、YouTube広告の効果は、出稿する広告の種類によって大きく異なります。

とはいえ、まずはYouTube広告を出稿する際は「YouTube ads」から出稿することと、細やかなターゲティングが可能であることの2点を知識として覚えておきましょう。

YouTube広告に必要な費用

YouTube広告に必要な費用
YouTube広告に必要な費用

YouTube広告では、事前に設定した予算に従って自動的に出稿されます。予算の設定方法は大きく分けて下記の2つです。

  • キャンペーン1日あたりの予算を設定する方法
  • キャンペーン全体で使用する予算を設定する方法

そのため、設定した予算以上の費用がかからないため、気付かないうちに過度に広告が回ってしまい、予定していた広告予算をオーバーするという事態は起こり得ません。

たとえば、1ヶ月あたり10万円分の広告を出稿しようとした場合、1ヶ月10万円の範囲内で、設定したターゲットに沿って広告が出稿されます。

ちなみに上記の場合、キャンペーン1日あたりに使う予算を3,333円にするか、キャンペーンの出稿期間を1ヶ月として、予算を10万円で設定しておくと良いでしょう。

多くの企業では、月額10万円程度の予算から始めて効果測定を行い、効果が出た場合に予算を増やす方式を取っています。

そうすることで、広告費用を無駄にすることなく、費用対効果を最大化することが可能です。

また、YouTube広告の費用が発生する仕組みは、大きく分けて下記の3種類があります。

  • インプレッション型
  • クリック型
  • その他

それぞれ順番に解説します。

インプレッション型の費用

インプレッション型は、ユーザーが一定時間、広告動画を視聴するごとに課金される費用形態です。

スキップ可能な動画の場合は、30秒視聴されるごとに課金されます。つまり、30秒視聴されずにスキップされた場合、インプレッションとしてカウントされません。

一方で、15秒のスキップ不可の動画は6秒のバンパー広告では、流れることでインプレッションが1カウントとなります。

その上で、1,000インプレッションされることでそれぞれの広告に沿った広告費用が課金されます。

インプレッション型の費用は「視聴単価」(CPM)と表されます。ジャンルによって異なりますが、CPMは1〜20円になることがほとんどです。

スキップ可能な動画広告の場合、30秒以上再生されない限りは課金されないため、低リスクでの広告出稿が可能です。

クリック型の費用

クリック型とは、その名の通りユーザーにクリックされることで費用が発生する課金形態のことです。

主におすすめ欄の上部に表示される、「ディスカバリー広告」で採用されている課金形態です。

クリック型の広告は、ユーザーが自ら進んでその広告をクリックしなければ課金されません。

そのため、感度の高いユーザーに広告を見てもらえるため、費用対効果が高くなる傾向にあります。

CV数がクリック率に大きく左右するため、高いCVRを出すためには、洗練されたクリエイティブを作る必要があります。

クリックから成約に繋げるためにも、動画やLPの質も高めた上で出稿することを心掛けましょう。

その他での費用

一部のYouTube広告の中には、Google広告の運用チームと相談しながら費用を決められるものもあります。

このYouTube広告費用の決め方は、すでにYouTube広告で高い実績を持つ企業に限定されるものであり、どの企業も実施できるわけではありません。

たとえば、YouTubeのホーム画面上部に幅広で表示される「マストヘッド広告」が挙げられます。

ただし、その他の広告に関しては、すでに多くの費用をYouTube広告に利用している企業や、YouTube広告で高い成果を上げ続けている企業に限定されます。

したがって、今からYouTube広告に取り組む企業は、その他の費用の存在があることを知っておくだけで問題ありません。

YouTube広告の種類

YouTube広告の種類
YouTube広告の種類

先述したように、YouTube広告には多くの種類があり、それぞれの特徴や課金形態は異なります。YouTube広告の種類としては、下記の5種類が挙げられます。

  • インストリーム広告
  • バンパー広告
  • TrewViewディスカバリー広告
  • アウトストリーム広告
  • マストヘッド広告

それぞれの特徴や、課金形態などについて順番に解説します。

インストリーム広告

インストリーム広告とは、動画の前や途中に挟まる広告のことです。インストリーム広告にも、大きく分けて下記の2種類があります。

  • 5秒後にスキップできるスキッパブル広告
  • 15秒間のスキップできないノンスキッパブル広告

スキッパブル広告は、長尺の動画広告を出稿できる上に、30秒以上再生されなければ課金されません。そのため、低リスクでの運用が可能です。

一方で、ノンスキッパブル広告は、15秒の動画での出稿に限定されるものの、動画が流れると確実に最後までユーザーに動画を見せられます。

そのため、視聴者の記憶に残りやすい広告と言えます。

視聴されるたびに費用がかかってしまうものの、動画をすべて視聴してもらえることが確約されているため、確実にユーザーに訴求を行うことが可能です。

YouTube広告の運用経験が無い場合は、動画の長さの制限もなく、比較的低予算で運用しやすい「スキップ可能なインストリーム広告」を出稿することを推奨します。

バンパー広告

バンパー広告とは、動画の視聴前に表示される、6秒間のスキップできない動画広告のことです。ノンスキッパブルのインストリーム広告と同様に、インプレッションごとに課金されます。

スキップできないものの、6秒の短尺であるため、上述したノンスキッパブルのインストリーム広告よりも、視聴者に煩わしさを与えずに広告を視聴してもらえる点が強みです。

スマートフォンに優先して配信される傾向があるため、スマートフォンユーザーへの訴求が必要なスマホアプリなどの販促に向いています。

ただし、6秒間という短い時間でユーザーに訴求する必要があるため、クリエイティブの完成度が求められます。

6秒の短い間で、視聴者にサービスの強みとベネフィットを訴求できる構成で動画を作ることを意識しましょう。

TrueViewディスカバリー広告

TrewViewディスカバリー広告は、検索結果や関連動画とともに表示される広告のことです。

TrewViewディスカバリー広告は、クリック型の課金形態であり、ユーザーがクリックすることで動画広告やLPなどに遷移します。

他の広告と違い、視聴者が情報を求めている状況で広告を表示させられるため、クリック率が高まりやすい傾向にあります。

LPやHPなどの遷移先の質を高めることで、低価格のCPAで獲得できる広告と言えるでしょう。

※CPA:顧客獲得単価

アウトストリーム広告

アウトストリーム広告は、YouTubeと連携しているWebサイトやアプリで表示される動画広告です。

アウトストリーム広告は、デフォルトでは無音で再生されるものであり、ユーザーが広告をクリックすることで音が流れます。

Webページ内に埋め込まれる形で表示される上に、無音再生された状態で自動的に再生されるため、動画のクオリティを高めることで視聴者に訴求しやすい点が特徴です。

また、クリックしなければ無音で再生されるため、視聴者が煩わしいと感じにくい点も強みと言えるでしょう。

アウトストリーム広告は、広告動画の面積がディスプレイの50%以上を占めた状態で、2秒以上再生された場合に課金されます。

アウトストリーム広告を出稿する際は、無音でも商品のサービスが明確に分かるような動画を作成することを心掛けましょう。

マストヘッド広告

マストヘッド広告は、YouTubeのホーム画面の上部で再生される動画広告です。

国単位でのターゲティングしかできないものの、広い範囲のユーザーに強烈な印象を与えられます。そのため、イメージ戦略を行いたい大企業などに向いているでしょう。

先述したように、マストヘッド広告にかかる費用はGoogleの広告担当との交渉で決まります。

長期に渡ってYouTube広告で高い成果を上げなければ、この費用交渉はできないので、どの企業でも出稿できるわけではないことを押さえておきましょう。

どのYouTube広告を出稿すれば良いのか迷った場合は

どのYouTube広告を出稿すれば良いのか迷った場合は
どのYouTube広告を出稿すれば良いのか迷った場合は

ここまで、YouTube広告の種類について解説しました。

YouTube広告をこれから出稿しようとする企業にとって、紹介した広告の中から、どれを選べば良いのか悩ましいものでしょう。

YouTube広告を出稿する場合は、広告出稿の目的を明確にし、目的に合わせた広告を選ぶことが大切です。

YouTube広告を出稿したいものの、どの広告が適しているのか分からない場合は、自社の目的が下記の中で、どれに当てはまるかを確認した上で選ぶと良いでしょう。

  • 商品のCV数を直接的に増やしたい場合
  • 顕在層への効率的なアプローチを目的とする場合
  • 認知拡大

それぞれの目的別に、おすすめの広告形態を解説します。

商品のCV数を直接的に増やしたい場合

商品のCV数を直接的に増やしたい場合は、後述するTrewViewアクションキャンペーンがおすすめです。

TrewViewアクションキャンペーンでは、動画が流れると同時に、HPやLPへの誘導が表示されるため、比較的視聴者が遷移先に移動しやすくなっています。

また、YouTube内だけではなく、Google認定パートナーとなっているWebサイトでもアウトストリーム広告として出稿されるため、多くの媒体のターゲットユーザーにアプローチできます。

YouTube広告による、視聴者への露出を直接的にCVに繋げたい場合は、TrueViewアクションキャンペーンによって、聴者への露出とCVを同時に行うことを狙うと良いでしょう。

顕在層への効率的なアプローチを目的とする場合

顕在層への効率的なアプローチを目的とする場合は、スキップ可能なインストリーム広告や、TrueViewディスカバリー広告が効果的です。

顕在層にCVさせるために最も大切なことは、そのユーザーの背中を押してあげることです。

インストリーム広告やTrewViewディスカバリー広告は、視聴者に煩わしさを与えずに、自社サービスの訴求を行えます。

さらに、インストリーム広告は動画が30秒以上再生された場合に課金され、TrewViewディスカバリー広告はクリックされた場合に課金されるため、無駄な広告費を消費するリスクが非常に低いことも特徴です。

認知拡大が目的の場合

認知拡大が目的の場合は、視聴者により長い時間自社の広告に触れてもらう必要があります。

そのため、スキップ不可のインストリーム広告やバンパー広告、他媒体のユーザーにも訴求できるアウトストリーム広告が良いでしょう。

認知拡大を目的とした場合は、インプレッションによる課金が行われる広告が向いているため、予算の管理には注意しながら運用を進めることが大切です。

YouTube広告を出す際の4つの事前準備

YouTube広告を出す際の4つの事前準備
YouTube広告を出す際の4つの事前準備

YouTube広告を出す際は、大きく分けて4つの事前準備が必要です。

  • Google広告アカウントの作成と支払い方法の設定
  • YouTube広告の動画フォーマットを理解する
  • YouTube広告用の動画を作成する
  • LPなどの導線を整備する

それぞれ順番に解説します。

Google広告アカウントの作成と支払い方法の設定

YouTube広告を出稿する際は、Google広告アカウントを作成する必要があります。

Google広告アカウントを作成し、支払い方法を設定する手順は下記の通りです。

  1. 「Google広告」のページから、「今すぐ開始」をクリック後、Googleアカウントにログイン
  2. まだ広告の準備ができていない場合は、「エキスパートモードに切り替える」をクリック
  3. その後、画面左下にある「キャンペーンなしでアカウントを作成」をクリック
  4. 請求先の住所や通過、タイムゾーンを入力するとGoogle広告アカウントの作成と、支払い方法の設定が完了します

YouTube広告の動画フォーマットを理解する

次に、YouTube広告に使用する動画は、規定のフォーマットに従って作成する必要があります。

すべての動画広告に共通のフォーマットに加えて、それぞれの広告によって一部フォーマットが異なることを理解しておきましょう。

その上で、YouTube広告の共通の動画フォーマットは下記の表の通りです。

スクロールできます
全体概要それぞれの内容
解像度SD、フルHD、4K(推奨はフルHD)
推奨ファイル形式.mp4
最大容量128GB
コーデックH.264
フレームレート最大60fps

また、広告の種類によって推奨のフォーマットが異なります。

それぞれの広告におけるフォーマットは下記の表の通りです。

スクロールできます
広告の種類動画の長さアスペクト比
インストリーム広告
(スキッパブル)
制限なし
(15〜60秒が推奨)
9:16、16:9
インストリーム広告
(スキップ不可)
15秒まで9:16、16:9
バンパー広告6秒まで9:16、16:9
TrewViewアクション広告制限なし9:16、16:9
TrewViewディスカバリー広告制限なし16:9、4:3
アウトストリーム広告6〜15秒9:16、16:9

どの広告を出稿するのかによって、作るべき動画のフォーマットが異なるため、必ず確認の上で動画制作に取り掛かりましょう。

YouTube広告用の動画を作成する

出稿する広告に適した動画のフォーマットを理解したら、次にYouTube広告用の動画を作成しましょう。

YouTube広告において、動画のクオリティは、広告運用の効果に大きな影響を与える要素の1つです。

下記の4つの要素を、念入りに確認しながら制作を行うことが大切です。

  • ペルソナ
  • 伝えたいメッセージ
  • 構成(台本)
  • CV導線

これらを明確にした状態で動画制作に着手しなければ、ユーザーに刺さる動画を制作できず、成果に繋がらない動画になる恐れがあります。

必ず上記の4つの要素を明確に固めた上で、動画制作者と密にコミュニケーションを取りながら制作することを心がけましょう。

LPなどの導線を整備する

最後に、LPなどの導線を整備することも大切です。他媒体の広告と同様に、YouTubeという広告媒体だけではコンバージョンに繋げることはできません。

どれだけYouTube広告に使用している動画や運用方法が適切であったとしても、遷移先のLPの質が悪ければCVには至りません

ここで言う「LPの質」とは、下記の要素によって決まります。

  • ターゲットとなるユーザーに合っているデザインであること
  • 訴求軸が一貫していて、ターゲットに沿っていること
  • 商品の魅力や必要性が明確に伝わる構成になっていること

LPの質が悪い状態でYouTube広告を運用し続けると、YouTube広告の運用法が適切であったとしても、CVには至らずにかけたお金や労力が水の泡になります。

YouTube広告やLP導線などの知見がある人材が社内にいない場合、制作から運用までを外注するほうが最終的な費用対効果は高まるでしょう。

弊社(株式会社ノックス)では、YouTube広告の運用に必要な、アカウントの作成や動画制作、LP制作や改善などのフローを一貫して行えます。

ROAS(売上÷広告費用×100)2,000%を出した実績や、500本を超える動画制作とYouTubeコンサルティングを実施してきた知見をもとに、貴社の利益が最大化するYouTube広告の運用が可能です。

相談は無料で行えますので、YouTube広告の出稿を検討している場合は、ぜひ一度ご相談ください。

YouTube広告を出す際に共通する7つの準備

YouTube広告を出す際に共通する7つの準備
YouTube広告を出す際に共通する7つの準備

YouTube広告には、様々な種類があるものの、すべてのYouTube広告において共通して行う必要のある準備と順番は下記の通りです。

  1. 動画アップロード
  2. 広告作成
  3. 目的決定(CV最大化等)
  4. 予算
  5. ターゲット選定(絞り込み)
  6. 広告グループの決定
  7. 出稿

YouTube広告を出稿するためには、上記の手順が必要であることを理解しておきましょう。

それぞれの広告出稿手順について詳しくは後述するものの、特に難しい操作は必要ありません

したがって、広告出稿の手順を特段勉強する必要はないと言えるでしょう。

YouTubeのインストリーム広告(スキップ可能)の出し方

YouTubeのインストリーム広告(スキップ可能)の出し方
YouTubeのインストリーム広告(スキップ可能)の出し方

ここからは、YouTubeのインストリーム広告(スキップ可能)の具体的な出稿方法について解説します。

YouTubeのインストリーム広告(スキップ可能)を出すためのステップは、大きく分けて下記の通りです。

  1. YouTubeに完成した広告様動画をアップロード
  2. 達成したい目標の決定
  3. 予算(使い方)の設定
  4. ターゲットの絞り込み
  5. YouTube動画広告をGoogle広告から作成する
  6. 広告グループの作成

それぞれ順番に解説します。

なお、基本的には2種類のインストリーム広告、アウトストリーム広告、バンパー広告、TrewViewディスカバリー広告はすべて同じ手順で広告出稿が行われるため、これらの広告を出稿する場合も、下記を参考にしてください。

YouTubeに完成した広告用動画をアップロード

YouTubeに完成した広告用動画をアップロード
YouTubeに完成した広告用動画をアップロード

まずは、YouTubeに完成した広告用動画をアップロードしましょう。

YouTubeにGoogleアカウントでログイン後、YouTube Studioから動画のアップロードが可能です。

YouTube Studioの「作成」もしくは「動画のアップロード」から、広告用の動画をアップロードしましょう。

アップロード後は詳細を入力します。この際、サムネイルや概要欄も必ず設定しましょう。

また、アップロードした動画を広告でしか使わない場合は「限定公開」にしましょう。

達成したい目標の決定

達成したい目標の決定
達成したい目標の決定

「新しいキャンペーンの作成」を選択し、達成したい目標を設定しましょう。

上記画像のように、達成したい目標の選択肢が出てくるため、その中から自社の目的に沿ったものを選ぶ形で問題ありません。

達成したい目標を決定したら、「キャンペーンタイプ」を選ぶための選択肢が表示されます。そこで「動画」を選択しましょう。

キャンペーンタイプは動画を選択
キャンペーンタイプは動画を選択

「動画」を入力すると、コンバージョンアクションの設定が必要になるため、コンバージョンアクションの設定を済ませましょう。

コンバージョンアクションは、動画広告から飛ばしたいLPなどのURLを入力し、コンバージョン計測の基準をガイドに従って設定するだけで問題ありません。

なお、動画広告はアカウントが作成された後にのみ選択可能であるため、アカウントができていない場合は選択できません。

この段階でアカウントの作成が済んでいない場合は、「このタイプのキャンペーンをスキップして後に作成する」を選び、請求先情報などの入力を行いましょう。

予算(使い方)の設定

予算(使い方)の設定
予算(使い方)の設定

広告アカウントが作成され、キャンペーンの設定ができたら、次は予算の設定を行いましょう。

予算は1日あたりの予算を設定する方法と、キャンペーン全体の予算を設定する方法があります。特別な意図がなければ、1日あたりの予算を設定することをおすすめします。

1ヶ月あたりの予算が10万円だとすれば、単純にそれを30日で割った数である、3,333円で予算の設定を行うと良いでしょう。

ターゲットの絞り込み

ターゲットの絞り込み
ターゲットの絞り込み

予算の設定が完了したら、次はターゲットの絞り込みを行いましょう。YouTube広告は、非常に細やかなターゲットの絞り込みが可能です。

たとえば、下記の属性においてターゲットの絞り込みが可能です。

  • 地域
  • ユーザー言語
  • 性別
  • 年齢
  • 子どもの有無
  • 年収

自社が獲得したいターゲットに合わせて絞り込みを行いましょう。

なお、既存顧客に対してアプローチをしたい場合は、既存顧客をターゲットにした絞り込みも可能です。

YouTube動画広告をGoogle広告から作成する

YouTube動画広告をGoogle広告から作成する
YouTube動画広告をGoogle広告から作成する

ここまで設定が完了したら、YouTubeにアップロードした動画を、Google広告から作成しましょう。

画面を下のほうにスクロールをすると、YouTube動画広告を作成するフォームが表示されます。

そこに、先ほどYouTubeにアップロードした動画のURLを入力することで、アップロードした動画が広告として読み込まれます。

URLを入力したら、表示URLやフレーズ、概要などを入力する欄が表示されます。

これらもコンバージョンを左右する重要なポイントなので、必ず漏れなく設定しておきましょう。

広告グループの作成

広告グループは、広告出稿をグループ化してまとめたものです。ABテストを行う際などにグループを作成することで、グループ間での比較が可能になります。

広告グループ名は、分かりやすいように命名しておきましょう。

実際にYouTube広告を出稿する

詳細を入力したら、設定は完了です。審査が行われ、承認され次第広告の出稿が始まります。

なお、審査について詳しくは後述しますが、広告の設定が完了次第自動的に審査が開始されます。審査は1営業日ほどで完了するため、広告の設定を終えてから数日間は審査の確認をするようにしましょう。

動画広告シーケンスの出し方

動画広告シーケンスの出し方
動画広告シーケンスの出し方

YouTube広告の便利な機能の1つとして、動画広告シーケンスがあります。

YouTube広告を運用する上で、この動画広告シーケンスを用いることで、効率良くデータを集めながら運用を最適化できます。

動画広告シーケンスとは

ここからは、動画広告シーケンスについて解説します。

動画広告シーケンスとは、同一のユーザーに対して、複数の動画広告を順番に見せることができる機能のことです。

たとえば、Aという動画を見せた後に、Bという動画を見せ、その後はCかDの動画をランダムで見せる、というような設定が可能です。

これによって、動画広告をストーリ仕立てにしたり、途中で広告を分岐させることによるABテストを行ったりできます。

様々な分岐した動画広告シーケンスをユーザーに見せることで、より広告運用の効率を最適化させられるので、有効に活用しましょう。

動画のアップロードから広告グループの作成までは同様の手順

動画広告シーケンスの設定方法は、上述したYouTubeの動画広告を出稿する手順と大きく変わりません。

まずはGoogle広告のページから、「新しいキャンペーンを作成」を選択します。

その後、「目標を指定せずにキャンペーンを作成する」を選択し、インストリーム広告と同様に、キャンペーンタイプでは「動画」を選択します。

Google広告のページで「目標を指定せずにキャンペーンを作成する」を選択
Google広告のページで「目標を指定せずにキャンペーンを作成する」を選択

「キャンペーンのサブタイプを選択」という項目が出てくるため、「広告シーケンス」を選択してください。

「広告シーケンス」を選択
「広告シーケンス」を選択

その後は、インストリーム広告と同様に予算などの設定画面に遷移します。

動画広告シーケンスの作成

動画広告シーケンスの作成

動画広告シーケンスの設定にて、インストリーム広告と異なる点としては、動画広告シーケンスの作成が必要である点が挙げられます。

様々なタイプの動画広告シーケンスを作れるため、複数のシーケンスを作成し、それぞれで効果測定を行うと良いでしょう。

URLや入札単価の設定

URLや入札単価の設定
URLや入札単価の設定

シーケンスの設定が終われば、実際に使用する動画を、インストリーム広告と同様の流れで設定していきます。

同時に動画のステップもこの段階で登録できるので、任意のステップを登録しておきましょう。

また、インフィード広告と同様に入札単価もここで設定できるため、予算に合うように入札単価を設定しましょう。

シーケンスに入れる動画を設定し、ステップを設定し終えたら、動画広告シーケンスの作成は完了です。

バナー

TrueViewアクションキャンペーンの出し方

TrueViewアクションキャンペーンの出し方
TrueViewアクションキャンペーンの出し方

すべての動画広告において、広告出稿の手順は先述したインストリーム広告と同じです。しかし、「TrewViewアクションキャンペーン」に関しては、一部出稿手続きが異なります。

ここからは、TrewViewアクションキャンペーンの出稿方法について解説します。

TrueViewアクションキャンペーンとは

TrewViewアクション広告は、上述したインストリーム広告に「詳しくはこちら」のような、誘導が入った動画広告です。

YouTubeの動画再生ページだけではなく、ホームフィードやGoogle動画パートナーなど、非常に多くの場所に、TrewViewアクションキャンペーン1つで出稿が可能です。

主にスマホアプリなどの広告に利用されるものであり、低単価の商材と合わせることで高いコンバージョン率を得られる傾向にあります。

動画の長さは15〜60秒になるので、TrewViewアクション広告を出稿する場合は、動画の長さをその範囲に抑えるように心がけましょう。

基本的には同様の手順で出稿できる

基本的な出稿の流れは、先述したインストリーム広告と大きな違いはありません。

動画のアップロード後、「キャンペーンの作成」を選択し、キャンペーンのサブタイプでは「コンバージョンの促進」を選択しましょう。

また、予算やターゲティングの方法などもインストリーム広告と同様です。同様の手順で出稿を進めましょう。

TrueViewアクションキャンペーン独自の設定項目

TrewViewアクションキャンペーンの場合、出稿する動画のURLの設定を行う際に独自の設定項目が表示されます。

TrewViewアクションキャンペーンにおける、独自の設定項目は下記の通りです。

  • 最終ページURL
  • 行動を促すフレーズ
  • 広告見出し
  • 長い広告見出し
  • 説明文
  • 広告のURLオプション(任意)
  • コンパニオンバナー
  • 広告名

どの項目もユーザーに訴求するために非常に重要な要素なので、熟考した上で設定しましょう。

なお、設定が完了したら、設定フォームの右側で広告のプレビューを確認できます。プレビューでそれぞれの項目の見え方を確認しておくと良いでしょう。

設定フォームの右側で広告のプレビューを確認できます
設定フォームの右側で広告のプレビューを確認できます

YouTube広告の審査

YouTube広告の審査
YouTube広告の審査

YouTube広告を出稿する前には、Google広告から出稿するための審査が必要です。

YouTube広告を出稿する準備が整った後に、審査の申請を行い、承認されることで正式に広告が出稿されます。

なお、YouTube広告の設定が完了したら、自動的に審査が行われるため、こちらから申請を行う必要はありません。

多少前後することはあるものの、審査期間はおよそ1営業日程度です。

なお、YouTube広告の審査に落ちる際の代表的な原因は下記の通りです。

  • 動画自体がポリシー違反
  • LPなどの誘導先ページがポリシー違反
  • ターゲティングが狭すぎる
  • 配信期間の設定ミス(期間が過ぎているなど)
  • 低品質なクリエイティブ

審査で不承認になった場合は、まずは上記の中で当てはまるものがないかを確認し、改善を行いましょう。

特に、お金や健康、法律などに関する広告は審査が厳しい傾向にあります。

これらのジャンルの広告出稿をしようとして審査に引っかかった場合は、動画などで使用している文言を見直すことをおすすめします。

間違ったYouTube広告のマーケティング

間違ったYouTube広告のマーケティング
間違ったYouTube広告のマーケティング

YouTube広告は、売上を伸ばしたり、認知を拡大したりするためには非常に有効なマーケティングの手段です。

しかし、間違ったYouTube広告マーケティングをしてしまうことによって、YouTube広告の費用を無駄にする企業が多いことも事実としてあります。

間違ったYouTube広告マーケティングの代表例は、下記の2パターンです。

  • 企業のチャンネル登録者を増やすためにYouTube広告を出稿する
  • 広告用動画やLPの制作が甘い

それぞれ順番に解説します。

企業のチャンネル登録者を増やすためにYouTube広告を出稿する

YouTubeを会社単位で運用している企業の中には、急速にチャンネル登録者を増やすためにYouTube広告を出稿する企業があります。

しかし、YouTubeチャンネルを伸ばすためにYouTube広告を出稿するのはむしろ逆効果です。

最悪の場合、YouTubeチャンネルが再起不能になる恐れすらあるのです。

そもそも、YouTubeのアルゴリズムは、チャンネル内の動画のターゲットや内容を判別し、少しずつ視聴者を増やすことで、チャンネル全体のターゲットを細かく判断します。

つまり、少しずつ、様々なユーザーに動画を視聴させて反応を見ることで、YouTubeのアルゴリズムがどのようなユーザーに適したチャンネルであるのかを判別するのです。

その判別が完了したチャンネルの動画は、ターゲットユーザーに自動的に拡散されるようになり、少しずつチャンネルが成長します。

上記に対して、YouTube広告はターゲティングができるものの、大量のユーザーに見せる中でターゲットの最適化を行います。

YouTube広告をチャンネルに出稿することで、最適化されていない多数のユーザーがチャンネルに流入してしまい、YouTubeのアルゴリズムはどのような興味関心を持つユーザーに向けられたチャンネルであるかを判断できなくなってしまうのです。

その結果、YouTubeのアルゴリズムに則った拡散が行われなくなり、チャンネルが伸びなくなります。

チャンネルに大量のユーザーが流入してしまうと、YouTubeアルゴリズムが完全にチャンネルのターゲットを見失い、チャンネルが再起不能になる可能性もあります。

そのため、YouTubeチャンネルの登録者を増やすことに対して、YouTube広告を出稿することは控えましょう。

なお、YouTube広告に頼らなくても、チャンネル登録者を増やしたり、売上に繋げたりすることは十分に可能です。

YouTubeチャンネルを成長させ、売上を作るコツについては下記の記事で解説しています。

YouTubeチャンネル運用によって、売上を作りたい企業はぜひ参考にしてください。

【2022年】YouTube集客で押さえるべき7つのコツ|費用対効果も解説

広告用動画やLPの制作が甘い

YouTube広告は費用対効果が高くなりやすいことを聞いただけで、安直な考えでYouTube広告に取り組むと、お金や労力の無駄遣いとなります。

このような考えでYouTube広告に取り組んでいる企業の多くは、LPや動画の作りこみが不足している傾向にあります。

作りこみの不足とは、前提としてLPや動画の中にコンバージョンまでの仕組みが組み込まれていなかったり、そもそも広告運用の目的やKPIが不明瞭であったりすることです。

近年、YouTubeの視聴者のリテラシーは高まっており、動画やLPなどを作りこまなければコンバージョンに至りません。

そのため、YouTube広告を出稿する場合は、フロントとなる動画に加えて、成約まで持っていく導線となるLPも十分に作りこんだ上で運用することが大切です。

そのためにも、必ず広告運用で成果を出すことを前提とし、一事業としてYouTube広告に取り組みましょう。

なお、YouTube広告に必要な高品質のクリエイティブを作り、適切な広告運用を行うためには専門的な知識が必要不可欠です。

自社にYouTube広告に関するナレッジがない場合は、外部の運用代行会社や専門家の力を借りることを検討することをおすすめします。

弊社(株式会社ノックス)では、過去にYouTube広告でROAS2,000%を達成した実績と、500本以上の動画を作成した実績を基に、貴社のYouTube広告運用における利益の最大化の支援をします。

無料相談をご用意してますので、YouTube広告の出稿を検討している方は、ぜひ一度ご相談ください。

YouTube広告の適切な出し方

YouTube広告の適切な出し方
YouTube広告の適切な出し方

ここまで、YouTube広告における失敗パターンについて解説しました。

上述したことを避けつつ、下記の3つのポイントを意識することで、YouTube広告を適切に出稿して運用することが可能です。

  • 出稿して終わりではなく、分析と改善を図る
  • 目的に合わせた広告形態を選択する
  • マーケティングの一環として取り組む

それぞれ順番に解説します。

出稿して終わりではなく、分析と改善を図る

YouTube広告の運用においては、出稿前の動画制作やLP制作、キャンペーンの設定を行って終わりではなく、必ず日々広告の成果を見ながら改善を図ることが大切です。

YouTube広告は、広告運用における成果や改善点などをすべて数字として可視化することが可能です。

そのため、広告の運用方法やクリエイティブの改良すべき点が一目瞭然となり、日々改善点を反映させていくことで、より効果の高い広告にすることができます。

例として、クリック率が高いもののCVRが低い、TrewViewディスカバリー広告があるとします。

上記の広告はクリック率が高いため、YouTube広告として表示される際の、コピーやサムネイルの質は申し分ないと考えられます。

しかし、CVRが低いということは、動画の質によってLPに遷移されていないか、もしくは遷移されていたとしてもLPで離脱している可能性が考えられます。

YouTube広告では、LPなどに遷移する割合なども計算されます。LPに遷移するユーザーが少ない場合は、動画の訴求力が弱いということです。

仮に早期離脱が多い場合は、動画の冒頭部分の訴求方法を再検討したり、ディスカバリー広告として表示するコピーと、広告の内容の整合性が取れていたりするかも確かめるべきでしょう。

一方で、動画からLPへの遷移が多いものの、CVまで繋がらない場合は、LPの訴求に問題があることが考えられます。

このようにYouTube広告では、数字を見ればすぐに改善すべき点が見つかります。

少しでも潜在顧客を取りこぼさないように、日々改善を続けることを心がけましょう。

目的に合わせた広告形態を選択する

YouTube広告は、目的に合わせた広告形態を選択することで、より高い効果を発揮します。

先述しましたが、それぞれの目的とそれに適した広告形態をまとめると下記の通りです。

  • CVを増やしたい場合:TrewViewアクション広告
  • 顕在層にアプローチをしたい場合:スキップ可能なインストリーム広告・TrewViewディスカバリー広告
  • 認知拡大:スキップ不可のインストリーム広告・バンパー広告・アウトストリーム広告

上記を踏まえた上で、低予算でテストも兼ねてYouTube広告を運用したい場合は、スキップ可能なインストリーム広告がおすすめです。

スキップ可能なインストリーム広告では、比較的低コストで抑えられる上に、すでに課題意識を持っているユーザーに商品の訴求ができるため、広告の効果が出やすいケースが多く見られます。

スキップ可能なインストリーム広告を出稿して、動向を見た上でより最適な広告形態を検討すると良いでしょう。

マーケティングの一環として取り組む

YouTube広告は、片手間で運用できるような簡単なものではありません。一定の知見や経験が無ければ、失敗の可能性が非常に高まってしまいます。

2022年4月現在において、YouTube市場はますます拡大するとともに、YouTube広告への参入者も非常に増えています。

その中には、専門家の力を借り、中小企業にはできないレベルの広告費をかけて出稿している企業もあるのです。

このような広告市場であるにも関わらず、適当に取り組んでしまっては、何も得られるものがなく、お金と労力を失うだけに終わってしまいます。

YouTube広告の運用を行う際は、必ずマーケティングの一環として、あるいは一事業として真摯に取り組むことが大切です。

特に、実際に広告を運用する場合は、広告運用にかけた予算以上の売上を作る意識を持ちましょう。

表面的なROASを気にして運用を行っているものの、クリエイティブにかかる費用や人件費などを考慮すると、赤字になってしまっている場合も珍しくありません。

広告費だけではなく、広告運用にかかる人件費なども踏まえつつ、入念なシミュレーションとリサーチを行った上で、YouTube広告の運用に取り組みましょう。

このような意識を持ちながら実行することで、YouTube広告における数値分析や改善も積極的に行えるようになります。

YouTube広告の出し方に関する質問とその回答

ube広告の出し方に関する質問とその回答
ube広告の出し方に関する質問とその回答

最後に、YouTube広告を出稿する際に、よくある質問とその回答について解説します。

下記の3つの質問は、弊社(株式会社ノックス)がクライアント企業のYouTube広告を出稿する際に、よく聞かれる質問です。

  • 地域は絞れますか?
  • 出稿するキーワードは調整できますか?
  • 他の広告でコンバージョンが出ているリストを活用できますか?
  • YouTube広告だけではなく、チャンネルで動画も投稿したほうが良いですか?

それぞれの質問について、順番に回答します。

地域は絞れますか?

YouTube広告では、地域を絞って出稿することが可能です。地域の絞り方には、大きく分けて下記の2つがあります。

  • 県や市区町村などを指定して地域を絞る
  • ある地点からの距離範囲を指定して地域を絞る

県や市区町村などを指定して地域を絞ることで、特定の県や市区町村にいる人にのみ広告を出稿できます。

なお、一部の市区町村を除外することも可能です。下の画像では、静岡県の浜松市全体に広告を出稿するように設定しています。

しかし、浜松市の中にある「天竜区」と呼ばれる地域には広告を出稿しないように除外していることが特徴です。

県や市区町村などを指定して地域を絞る
県や市区町村などを指定して地域を絞る

もう1つの地域の絞り込みの方法は、ある地点からの距離範囲を指定する方法です。

下記の画像のように、ある地点から「半径〇km以内」という指定をした上で、広告出稿の範囲を絞り込めます。

ある地点からの距離範囲を指定して地域を絞る
ある地点からの距離範囲を指定して地域を絞る

こちらの絞り込み方法でも、県や市区町村などを指定して地域を絞る方法と同様に、一部の地域を除外することも可能です。

出稿するキーワードは調整できますか?

インストリーム広告などでは、出稿するキーワードの調整が可能です。

予算や地域を決定する際に、下記画像のように「キーワード」の欄を開いてキーワードを入力することで、任意のキーワードに対して広告を出稿できます。

任意のキーワードに対して広告を出稿できます
任意のキーワードに対して広告を出稿できます

少しでも自社のターゲットに沿ったユーザーに動画広告が届くように、細かく設定をすることが大切です。

その一方で、ボリュームの少ないキーワードで設定した場合、ほとんど広告が回らなくなる可能性もあります。

2~3語からなるキーワードの検索ボリュームを確認しながら、10~15個入れることをおすすめします。その上で、日々の数値を見ながら改善を行うと良いでしょう。

他の広告でコンバージョンが出ているリストを活用できますか?

結論から申し上げると、他の広告でコンバージョンが出ているリストへの動画配信はできません。

ただし、TrewView広告ではリマーケティングとして、既存YouTubeチャンネルの視聴者やチャンネル登録者に対して発信を行えます。

YouTubeのリマーケティングで活用できるリストは下記の通りです。

  • チャンネルの動画を視聴
  • チャンネルの特定の動画を視聴
  • チャンネルの動画を広告として視聴
  • 特定の動画を視聴
  • チャンネル登録
  • チャンネルページにアクセス
  • チャンネル内の動画に高評価
  • チャンネルの動画を再生リストに追加
  • チャンネルに動画を共有

また、YouTube広告でリマーケティングを行う方法は下記の通りです。

予算などを入力するページの中から、「オーディエンスセグメント」を選択し、「オーディエンスマネージャー」をクリック

「オーディエンスセグメント」を選択し、「オーディエンスマネージャー」をクリック
「オーディエンスセグメント」を選択し、「オーディエンスマネージャー」をクリック

遷移先のページで「オーディエンスソースを設定」をクリックしたのちに、「YouTubeにリンク」をクリック

「YouTubeにリンク」をクリック
「YouTubeにリンク」をクリック

「add channel」をクリックし、YouTubeチャンネルのURLをフォームに入れる

この方法で、YouTubeチャンネルとGoogle広告を紐づけることで、YouTubeチャンネルの動画に対してアクションを起こしたユーザーに広告を出すことができます。

ただし、リマーケティングを繰り返すと、ユーザーは同じ広告を繰り返し見ることになってしまうため、不快感をおぼえさせてしまう恐れがあります。

したがって、リマーケティングは慎重に扱うことが大切です。

YouTubeチャンネルに動画も投稿したほうが良いですか?

YouTube広告で得た利益をチャンネルの動画投稿に回すことによって、中長期的に安定した企業としての資産を形成できます

広告は「投資」なので、投資を続けなければ利益を形成できません。したがって、どうしても利益率が悪くなるケースが大半です。

しかし、YouTubeチャンネルは、一度動画を投稿すれば、削除しない限り永遠にYouTube上に残り続けます

実際、株式会社ノックスのYouTubeチャンネルも、6ヶ月前に投稿した動画からリードを獲得するケースも多々存在します。

つまりYouTubeチャンネルは、視聴者を教育し、安定したリードを獲得し続けるオウンドメディアとしての役割を果たすことが可能です。

YouTubeチャンネルをオウンドメディアとして機能させる方法は、下記の記事でも詳しく解説していますので、ぜひ本記事と併せてご覧ください。

YouTubeはオウンドメディアとして機能するのか。メリットとポイントを解説

その他の質問はノックスまで!

その他にも、YouTube広告の出稿を検討している企業にとって、気になる点は多く存在するでしょう。

弊社(株式会社ノックス)では、企業が抱えるYouTube広告に関する悩みや質問への対応を無料で行っております。

疑問を抱えたままでのYouTube広告の出稿は、失敗のリスクが非常に高くなります。

疑問点を先に潰して、確信を持った状態で広告運用を行うことが、YouTube広告の運用の成功には必要不可欠と言えるでしょう。

お悩みのことがある場合は、ぜひ一度無料でお問い合わせください。

YouTube広告で見込み客を集客しましょう

本記事では、YouTube広告の種類やそれぞれの出し方について解説しました。

YouTube広告は、比較的低予算で始められる上に、CVRが高くなる広告媒体です。そのため、中小企業でも適切に広告の運用を行うことで、高い成果を得られるでしょう。

ただし、むやみに運用していては、お金と労力を無駄にするだけで成果には繋がりません。

広告用の動画やLPの質を高めつつ、一連のマーケティングフローの精度を高めた上で運用を行う必要があります。

それらに加えて、適切な広告の出稿や日々のマーケティングフローの改善などが必要になるため、知見のある人材が舵取りをしなければ、広告出稿が大きな損害になるリスクがあるのです。

社内に知見が無い場合は、外部の専門家や運用会社への外注を検討しましょう。

弊社(株式会社ノックス)では、YouTubeの広告運用に必要な、LPや動画の制作やGoogleアカウントの作成から、実際に広告を出稿や運用改善までを一気通貫で行います。

ROAS2,000%を超えるYouTube広告運用を行った知見と、500本以上の動画を作成してきた知見を基に、貴社の広告運用と利益の最大化を支援いたします。

YouTube広告に関する無料相談を承っているので、YouTube広告の出稿を検討している企業は、ぜひ一度弊社にご相談ください。

YouTube運用の基本を
すべてまとめた無料資料はこちら

この記事のシェアでWeb相談30分無料!
  • URLをコピーしました!
目次