株式会社ノックスでは、過去100社以上のお取引をさせていただいてきた実績を基に、ホームページ、広告、その他すべてのWEB集客チャネルから、売上を最大化させるコンサルティングをご提供します。
Strength
株式会社ノックス
WEBコンサルティングの強み

株式会社ノックスのWEBコンサルティングの強みは、予算以上に売上を伸ばせることです。世の中には、予算をいただいたにも関わらず、売上を伸ばせないコンサルティングサービスも多々存在するものの、弊社はそのような無礼を働きません。企業が設定するKPIに合わせて、予算以上に売上を伸ばすことを念頭に置いたコンサルティングをご提供します。
弊社のプロジェクトメンバーは、全員がオーナーシップを有しています。取引させていただく、クライアント様の業務の一員であることを深く理解し、強い責任感で事業を牽引させていただきます。
Solutions
WEBコンサルティングのソリューション












B to B、B to Cなど各種領域問わず、最適化したコンサルティングを提供します。
Works
実績
WEB集客専門チャンネル
メイン業務:YouTube、SEOのコンサルティング
動画投稿40本未満で年間見込み売上2,000万円達成。
開始後6ヶ月でチャンネル登録者5,000人超え。
セミナーイノコ様
メイン業務:ホームページのリニューアル、及びSEOのコンサルティング
改善プロセスの実行後、難関キーワードでのSEOでの検索順位が34位→1位にアップ。
問い合わせ改善率400%。
MIRAIスクール様
メイン業務:リスティング広告の改善業務
平均ROAS550%アップ。
エフェメールホームクリニック様
メイン業務:ホームページの作成、SEOコンテンツマーケティング、WEBコンサルティング
ホームページの作成後2週間で、ターゲットキーワードで検索1位を獲得。
コンテンツマーケティング、WEBコンサルティングサービスの実行後、数千万円の売上アップ。
問い合わせ改善率700%。
※その他、業種業態問わず多数の実績あり。
Members
プロジェクトメンバー

ITO JIN
伊藤仁
株式会社ノックス代表取締役。40社以上の法人にコンサルティングを提供した実績を基に、KPIの設定から予算組み、各種実行支援までのすべてを担当可能。プロジェクトマネージャーとしてクライアント事業を牽引。

HIROYAMA KOYA
廣山晃也
上場企業のWEBサイトのアクセス数を2倍にした経験や、上場企業での新規事業立ち上げなどを経験。包括的な視点から、ユーザーニーズに応えるWEBコンサルティングが強み。

OKAMOTO RIKUYA
岡本陸哉
株式会社ノックス執行役員。動画マーケティングを軸にしたWEBコンサルティングが強み。チャンネル開始6ヶ月で見込み売上2,000万円のYouTubeチャンネル運用、登録者5,000人達成の実績あり。

HAGIYA HIROAKI
萩谷拓明
コンサルティング会社、LINE社にマーケティングコンサルタントとして従事した経験を持つWEBコンサルタント。顧客育成、LTVの最大化が得意領域。

YAMADA TADAAKI
山田忠明
株式会社ノックスのエンジニア。対策1ヶ月目でPV数を4倍にしたホームページ制作の知見や、ペルソナに最適化した集客導線を組み、最短で売上に繋がる制作を支援。
担当者のご指名も可能となっております。まずはお問い合わせください。
\ 無料で相談する /
Work Flow
サービス提供の流れ
下記のすべての工程を、弊社が実行させていただきます。WEB集客の改善は非常に専門性の高い領域であるため、実績のある弊社のWEBコンサルタントが改善のプロセスもすべて実行することで、より早期での売上最大化が見込めます。
step
01
KPIの設定
現状の取り組み、企業様が抱える悩みをヒアリングいたします。また、初回打ち合わせ前に改善を図りたいWEBサイトのURL等をいただければ、ご契約前であっても、弊社のWEBコンサルタントが改善点を抽出いたします。その上で、事業を繁栄させるための今後のKPI設定をいたします。
step
02
現状分析
現状の表示回数、流入数、クリック率、問い合わせ率などを網羅的に分析します。分析ツールには、Google Analytics、Google Search Console、Ahrefsなど、合計7つほどのツールを使用します。事前に設定したKPIに合わせて、どの程度の乖離があるかを適切に洗い出します。
step
03
改善点の抽出
KPIを達成すること、売上を最大化させることの2点を軸に、現状分析における改善点を抽出します。抽出した改善点はすべてGoogleスプレッドシートにて共有し、今後の業務フローも明確化します。
step
04
流入数・閲覧数の改善
たとえばホームページの改善を図る場合、そもそもホームページがユーザーの目に触れなければ、問い合わせに繋がることは絶対にありません。そのため、集客の最初の導線にあたる表示回数、閲覧数の改善から始めます。改善を進めると、3ヶ月程度で3倍程度の表示回数にアップし、6ヶ月程度でKPIの達成が見えてきます。
step
05
クリック率・問い合わせ率の改善
表示回数、閲覧数の改善を図ると同時に、問い合わせページへのボタンのクリック率、問い合わせ率など、売上に直結する部分の改善を図ります。また、重要ページやサービスページなど、売上に直結するページに対して、適切にユーザーが遷移しているかも確認します。6ヶ月程度改善を進めると、事前に設定したKPIを達成できるケースがほとんどです。
step
06
生涯顧客価値(LTV等の改善)
どれだけユーザー数を最大化しても、単発の売上では意味がありません。事業を永続的に反映させるためには、安定した集客数と売上が必要です。そのため、弊社のWEBコンサルタントが貴社の事業改善にも入らせていただき、顧客目線とコンサルタント目線の2つを持って、生涯顧客価値(LTV)の改善を図ります。
step
07
各工程の最大化
ここまで、流入数、クリック率、問い合わせ率、LTVと、売上に直結する指標の改善を図ってきました。以降は、各工程の数値最大化を図り、売上を最大化させる施策を継続して打ち続けます。なお、毎月の施策に対するレポーティングもご提出します。
Plan
料金プラン
貴社の状況に合わせて、3つのプランをご選択いただけます。
どのプランを選択するべきか迷われている場合は、下記を基準にお選びください。
01. 単発での分析・改善コンサルティング
現状分析から改善案の抽出まで、すべてを資料(レポート)化してお渡しいたします。その後、レポートの内容に則って、弊社のWEBコンサルタントが実際に改善を進めます。自社のWEB領域に関する改善点を洗い出したい企業様、短期的に成果を実感したい企業様におすすめのプランです。
期間
1ヶ月間
料金
20万円
02. WEB領域の内製化サポート
WEBコンサルティングにおけるすべての業務を、貴社のご担当者様に内製化するプランです。WEBコンサルタントを新たに雇うと多くの人件費が必要になるものの、すでに在籍している社員様にノウハウと知見を内製化すれば、現状の人件費のみでWEB領域を改善できるようになります。弊社のWEBコンサルタントの知見、ノウハウを、貴社のご担当者様に蓄積させたい企業様におすすめです。
期間
3ヶ月間
料金
25万円
03. 実行支援型のWEBコンサルティング
株式会社ノックスが、WEB領域のすべての改善を一気通貫で行うWEBコンサルティングです。貴社の担当業務は、弊社との月1回のお打ち合わせ、レポーティングのご確認のみとなります。なお「WEBコンサルティングを任せたものの、実際に何をしているのか分からない」という事態を防ぐため、週次での運用報告、現状の成果を都度お伝えします。自社のリソースを割くことなく、売上を最大化させたい企業様におすすめです。
期間
6ヶ月間
料金
25万円
お見積りの作成、現状課題における相談は無料となっております。まずはお問い合わせください。
\ 無料で相談する /
FAQ
よくある質問
Qホームページの制作会社様は、既存の会社で構いませんか?
Aはい、構いません。実際、弊社にWEBコンサルティングを依頼してくださる企業様の多くも、既存の制作会社様をご利用されています。なお、ホームページの改善が必要になる場合は、弊社のWEBコンサルタントが制作会社様とやり取りしますので、認識の乖離が生まれる心配もありません。もちろん、弊社側ですべての業務を巻き取らせていただくことも可能です。
QWEB領域全般以外のコンサルティングも可能ですか?
Aはい、可能です。WEB全般ではなく、SEO、YouTube、広告運用など、特定の事業領域に絞ったコンサルティングも可能です。実際、SEOコンサルティングを例にすると、対策1年間で7,000万円を超える売上を作った事例や、問い合わせ改善率700%を達成した事例もあります。
Q弊社の担当する業務を教えて下さい。
Aプランによって異なるものの、単発コンサルティング、WEBコンサルティングでは、基本的に月1回のお打ち合わせ、週次での運用レポートの確認、随時チャットでの連絡となります。内製化コンサルティングの場合、弊社が抽出した改善レポートに沿って、実際に改善のために手を動かしていただく必要があります。なお、その場合は週に5時間〜10時間程度です。
QWEB領域での新規事業立ち上げもお願いできますか?
Aはい、可能です。立ち上げから3ヶ月間で売上1億円の新規事業の立ち上げや、上場企業の新規事業を立ち上げた人間も在籍しています。運用予算に合わせて、新規事業立ち上げのすべての領域をサポートさせていただきます。
Q初期費用はありますか?
A初期費用はありません。毎月の費用のみとなります。
Get In Touch
お見積りの作成、現状課題における相談は無料となっております。まずはお問い合わせください。
\ 無料で相談する /